学生なら塾には行くべきなのか

お子様から「塾には行った方がいいの?」という疑問や、保護者の方の「塾に行かせた方がいいの?」というお悩みは後を絶ちません。

結論から申し上げてしまいますと、塾は本人が希望するのなら行けば良い・行かせてあげれば良いし、少しでも嫌な気持ちがあるのなら行かなければ良い・行かせなければ良いと思います。

たまに保護者の方が無理矢理お子様を塾に行かせていますが、無理に行かせてもお子様のためになる事は少ないでしょう。
無理に連れてこられたお子様が授業に集中出来るかと言うと出来ない場合が殆どで、「早く終わらないかな」「つまらないな」という様に別の事を考えてしまい、結果無駄な時間を過ごしたのと同じ事になってしまいます。

塾に行かせるのにベストなタイミングはお子様に「勉強しなくちゃ」という意識が生まれた時がいいでしょう。
そうするとただやる気が生まれるだけでなく積極的に勉強をする様になりますので、こういうタイミングで塾に行けた子は驚くほど成績が伸びるとも言われています。

また少し塾に興味がある様子なら、色んな塾の体験授業を受けてみるというのもおすすめです。
実際にその塾の授業を受ける事でやる気が出る子もいますし、色んな塾の体験授業を受けてもやる気がでないのなら、その子はまだ塾に行くタイミングではないとも考えられます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です