大学受験のお勧めの勉強法なのですが、教科によって少しだけ違います。
国語や社会は覚えることを語呂合わせすることによって覚えるのが、楽しく覚えやすいみたいですよ。英語は、単語は何度も繰り返して、文法も何度も繰り返し、長文は1日1文読むのがいいですよ。
物理や数学も間違えたことを何度も繰り返して解き、化学は間違ったことをノートに書くことをするのも必要でしょう。
共通しているのが、勉強している上でわからなかったことはメモをして何回も繰り返すことです。間違いノートを作るのが1番です。
わからないことは先生に質問したり、塾の講師に質問したりするともっと良いです。
自分にあった勉強法を見つけて大学合格できるように、これからも頑張りましょう。