日本史試験に役立つ勉強方法

日本史はとにかく量が多いので、無駄を省けるかどうかで結果も変わり、教科書の知識を吸収するのではなく、参考書で流れをおさえて一通り勉強したら過去問などで確認し、間違った箇所や苦手な箇所はもう一度やり直すという流れが大切です。

日本史では暗記がとても重要な科目ですが、そのポイントとして寝る前の1時間がオススメで、その他1日の空いている時間に覚えて、復習は徹底的に行いましょう。

ノート作りでは、ノートはあくまで自分自身の脳みそと同じという考えで作り、頭に入れるつもりがないものは書かないようにして、書きすぎてパンクしないようにしましょう。

模試や試験は、自分の苦手な箇所や出来てない部分を知り、振り返るための物なので、テストの点が下がったり悪かったりした場合は、ノートを振り返ることが大事ですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です